-
口腔から全身を治す治療
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
腰痛・膝の痛み・肩凝り・鼻炎・疲れやすい・五十肩など身体の不調の原因は、Oリングテストやバランステストを使って調べることで症状が改善する可能性があります。 肩関節や股関節、膝の柔軟性、筋力のチェッ ...[続きを読む]
- TOP
- ドクターズコラム
-
在宅における訪問入浴サービス
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
自宅での入浴は、健康な人にとっては通常の生活習慣ですが、介護が必要な人にとっては本人はもちろん、家族にとっても非常に負担のかかることです。入浴介助に慣れていない家族がすることで、浴室での転倒など思わ ...[続きを読む]
-
バイキンとウイルスは違うの?
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
新型コロナが流行して以来、「ウイルス」という言葉をよく聞くようになりました。ではウイルスは、同じように病気の原因になる「バイキン(細菌)」とは違うものなのでしょうか。答えは、全く違うものです。細菌は ...[続きを読む]
-
若々しい口元を維持するために
-
新百合山手ファースト歯科
永田 達也 院長 -
目元や口元の印象によって見た目年齢は変わってきます。口元のほうれい線は見た目年齢に影響するしわの一つと言えます。口元の皮膚は歯と筋肉が支えているため、歯を失ったままでいると、その箇所の支えは筋肉のみ ...[続きを読む]
-
在宅医療における音楽療法
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
在宅医療では、生活の場において音楽療法士によるさまざまな音楽療法が行われています。音楽療法とは、音楽の持つ特性を活用してリハビリテーションを行うことです。認知症進行の予防として、歌いながら楽器を鳴ら ...[続きを読む]
-
小児のコロナとインフルエンザ
-
おばた小児クリニック
小幡 俊彦 院長 -
新型コロナウイルス感染症に加えて、昨年12月頃から川崎市でもインフルエンザの流行が始まりました。インフルエンザの症状としては急激な発熱・咳・頭痛・筋肉痛・全身倦怠感などがありますが、これらの症状は新 ...[続きを読む]
-
禁煙外来について
-
にもり内科クリニック
二森 浩行 院長 -
社会的に禁煙が進んでいます。1990年頃は男性の60%以上が喫煙していましたが、年々喫煙率は低下し、2016年には男性の喫煙率は30%を切りました(女性は10%を切っています)。しかし、いまだ禁煙し ...[続きを読む]