- TOP
- ドクターズコラム
-
乳幼児期のさかさまつげ
-
こにし・もりざね眼科
小西 美奈子 院長 -
乳幼児期に下まぶたのさかさまつげが見られることがあります。泣いたときは涙の表面張力でまつげが黒目(角膜)に当たることがありますが、泣いていないときにも当たっている場合には、角膜の傷を生じたり、目やに ...[続きを読む]
-
腫れとしこり~体表のしこり~
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
ワンちゃんやネコちゃんの体をなでたときに、「しこり」を発見することはありませんか? しこりを発見すると、皆さん悪性の腫瘍ではないかと心配されますが、しこりの原因はさまざまです。例えば炎症、外傷、皮膚 ...[続きを読む]
-
適応障害について
-
新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長 -
適応障害とは、職業・人間関係・環境変化などのストレス因によって、不安、抑うつ、その他の心身の不調を来した状態です。ストレス因がなくなると短期に回復し、また、うつ病の診断基準を満たさないとされ、そのた ...[続きを読む]
-
かみ合わせと健康〜対症療法と原因の解消〜
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
かみ合わせの調整は、身体の不調や痛みの原因を調べてその原因を解消する技術のことで、Oリングテストを使ってその原因を調べます。薬は対症療法なので、便利ではありますが、原因は残ったままです。身体の不調は ...[続きを読む]
-
新型コロナ 地域療養の神奈川モデルとは?
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
地域療養の神奈川モデルは、新型コロナウイルス感染患者における自宅療養者のうち、悪化リスクのある人、悪化が疑われる人について、地域の看護師が毎日、電話による24時間健康観察を行う取り組みです。必要に応 ...[続きを読む]
-
意識のない人に対してできること
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
あなたの目の前で人が倒れたら、すぐに声を掛けると思いますが、反応がなかったらどうしますか? 正解は「すぐに心臓マッサージ」です。心臓マッサージは胸骨圧迫とも呼ばれ、心臓が止まったときに心臓の代わりに ...[続きを読む]
-
負担の少ない矯正治療法
-
新百合山手ファースト歯科
永田 達也 院長 -
歯並びは「かみ合わせ」「発音」「お口のセルフケア」「審美性」に関係しています。歯並びが良ければ聞き取りやすい発声ができ、口元を気にすることなく素敵な笑顔でコミュニケーションをとることができます。また ...[続きを読む]