-
眼のかすみ
-
こにし・もりざね眼科
小西 美奈子 院長 -
眼がかすむ原因としてはいろいろな病気があります。片眼ずつ隠して、両眼なのか片眼なのか、遠方だけかすむのか近くだけなのか、視野全体なのか一部分なのか、1日の中で変動があるか(朝だけ、夕方以降など)、暗 ...[続きを読む]
- TOP
- ドクターズコラム
-
体にできものがある!(1)
-
そえだ動物病院
添田岳史 院長 -
近年、自宅で過ごす時間が長くなったことでペットと触れ合う時間も長くなり、グルーミングや撫でているときにいろいろ気付くことがあるかもしれません。その中でも、体に「できもの」があるという相談がよくありま ...[続きを読む]
-
精神科診断名について
-
新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長 -
アニメ「鬼滅の刃」に感動して心的トラウマについて書こうと思っていたら、皇族のご結婚に関して「複雑性PTSD」という診断名が飛び込んできました。これに戸惑った精神科医は多いと思います。 複雑性PTS ...[続きを読む]
-
口の中にある毒とかみ合わせ
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
現代の医学では治療は薬が主流であり、症状を薬で抑え続けています。歯科では、Oリングテストという方法で、体が毒として捉える歯の中の薬や体に不調を来す薬を調べることができます。そして、それを解消すること ...[続きを読む]
-
コロナ下における自宅勤務と健康
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
コロナ下において自宅勤務が増え、通勤で歩行していた人の運動量が極端に減っているという報告があります。1日の座位時間が9時間を超えると死亡リスクが上がる可能性が指摘されています。世界中で日本が最も座位 ...[続きを読む]
-
筋肉が減って、認知症に?
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
最近、「サルコペニア」という言葉を時々耳にします。サルコペニアとは、主に老化により体の筋肉が減ってしまった状態を言います。加齢以外にも運動不足や栄養不足、病気によっても筋肉は減ります。筋肉が減るとバ ...[続きを読む]
-
大人むし歯の再発を防ぐために
-
新百合山手ファースト歯科
永田 達也 院長 -
欠けがえのない自分の歯。自歯を失う2大原因がむし歯と歯周病といわれています。今回は大人むし歯について考えてみましょう。ご存じかもしれませんが、むし歯になりやすい箇所は、歯のかみ合わせ面の溝、歯と歯の間 ...[続きを読む]