-
風邪をきっかけに
-
百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長 -
ノロウイルスやインフルエンザウイルスがまだまだ猛威を振るっていますが、2月になるとスギ花粉が飛散しはじめます。普段は仕事や学業で忙しく、なかなか医療機関を受診する機会がない人でも、嘔吐・下痢・発熱・ ...[続きを読む]
- TOP
- ドクターズコラム
-
原因食物は何が多いのか?
-
おばた小児クリニック
小幡 俊彦 院長 -
食物アレルギー(以下、FA)の原因食物は年齢や臨床病型により異なります。通常2時間以内に起こる即時型のFAでは乳幼児期には鶏卵・牛乳・小麦が多く、果物も少なくありません。学童から成人になると、魚類・ ...[続きを読む]
-
心療内科で診るからだの症状
-
新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長 -
心療内科の受診理由と言えば「こころ」の悩みと思われがちですが、実は「からだ」の問題も相当の割合を占めています。不眠を除くとしても、例えば全身倦怠感・頭痛・めまい・息苦しさ・動悸・胸痛・吐き気・嘔吐・ ...[続きを読む]
-
胃腸炎の治療は水分補給
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
インフルエンザと並んで、感染性胃腸炎も流行しています。食中毒以外の感染性胃腸炎はほとんどがノロウイルスなどのウイルスによるもので、症状は下痢や嘔吐や発熱などです。ウイルスが原因の場合には治療法はあり ...[続きを読む]
-
噛む力の大切さ
-
新百合山手ファースト歯科
永田 達也 院長 -
歯と健康は密接な関係にあることはご存知かと思います。食事は生きていくために必要ですし、食事を楽しむことは生活を豊かにします。良く噛むことは食べ物の消化を助け、顎や口腔、脳、顔にある感覚器官を刺激し、 ...[続きを読む]
-
冬の風呂とトイレは要注意
-
ごみぶちクリニック
五味渕 誠 院長 -
寒い季節に熱い風呂。良いものですが、そこには危険が待ち受けています。入浴中の事故で毎年1万人以上の人が亡くなると推定されているのです。熱い風呂に入ると始めは熱さで血圧が上がり、慣れると血管が拡がり、 ...[続きを読む]
-
マダニの恐怖〜犬のライム病〜
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
人にも犬にも感染する、人畜共通感染症「ライム病」。犬の場合、多くは、ほとんど症状を現さない不顕性感染です。発症した場合、最もよく見られる症状は関節炎で、1つまたは複数の関節が腫れ、触れられると痛がり ...[続きを読む]
-
反グローバルな日本の口腔がん(3)
-
ライフスタイルオーラルヘルス ホワイトファミリー
堤 富紀子 院長 -
日本では口腔がんに罹患する人が増加し続けています。定期的に歯科健診にかかる習慣が希薄だと、歯のお手入れで大切な予防的ケアができないまま成人になり、口の中の腐敗菌は体内にも侵入し、血管を老化させ、腸内 ...[続きを読む]
-
難治性下痢(炎症性腸疾患)
-
そえだ動物病院
添田岳史 院長 -
犬猫の炎症性腸疾患(IBD)の発生機序および病態は明らかではないが、人のIBDとは同様に考えられております。IBDは遺伝的な素因をもつ個体における腸粘膜の免疫的な異常反応であり、食事などの環境因子、 ...[続きを読む]