-
症状から見る疾患「羞明(しゅうめい)」
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
「あれ? うちの子、眼を細めている!」このような様子を日常で見掛けることがあると思います。人と犬は目線の高さが違います。犬は日常的に地面に近いところで生活しているため、ホコリやゴミ、草などが眼に入っ ...[続きを読む]
-
症状から見る疾患「痒み」
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
痒いときのサインはさまざま。掻く・舐める・かむ・擦り付けるなど、これら掻把行動が続くと皮膚に炎症が起き、炎症反応によって作られた物質が脳を刺激すると再び掻把行動を起こすため、次第に皮膚の「バリア機能 ...[続きを読む]
-
症状から見る疾患「跛行(はこう)」
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
散歩から帰ってきたワンちゃんが足を上げていたので病院に連れて行ったところ、着いたときには治ってしまっていた、というお話をよく聞きます。四足歩行のワンちゃんやネコちゃんは、四肢に少しでも違和感があると ...[続きを読む]
-
症状からみる疾患「震え」
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
「寒いの?」「具合が悪いの?」愛犬が突然震えていたら、こんな風に心配になりますよね。この震えは一体どこから来るのでしょうか? 犬が震える原因はさまざまです。例えば、寒さや痛み、恐怖心、ストレス、高齢 ...[続きを読む]
-
症状から見る疾患「尿の色が変!」
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
おうちのワンちゃん、ネコちゃんのおしっこの色は何色ですか? 通常の尿の色は「薄い黄色で澄んで」います。尿が茶色や赤っぽい場合、血液が混ざっている可能性があります。膀胱炎や尿石症など膀胱に炎症がある場 ...[続きを読む]
-
症状から見る疾患〜多飲・多尿〜
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
皆さんは、動物たちが1日にどれくらいの尿をするか知っていますか? 体格にもよりますが、馬は2〜11リットル、牛は6〜23リットル、大型犬は0.5〜2リットル、小型犬は0.04〜0.4リットル、猫は0 ...[続きを読む]
-
症状から見る病気~お尻歩き〜
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
もぞもぞもぞ…わんちゃんがお尻を床にこすりつけて歩いていることはありませんか? 単にうんちがお尻についてしまったり、肛門腺が溜まっているだけでなく、寄生虫の感染や肛門嚢(ふくろ)の炎症など、病気の可 ...[続きを読む]
-
症状からみる病気〜頭を振る〜
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
ワンちゃんが頻繁に頭を横に振り始めました。最近、耳をよく掻いていたことを飼い主さんは思い出しました。ワンちゃんの顔まわりに触れると、耳だけは触らせてくれず、しまいには「キャン‼」と痛そうな声をあげま ...[続きを読む]
-
症状からみる病気〜目やに〜
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
「朝起きると愛犬の眼に目やにが!」なんてことはありませんか? 目やにとは眼の老廃物が固まったものです。通常、この老廃物は涙によって目頭から鼻涙管を通って鼻へ排出されます。日常で犬や猫が鼻を鳴らして飛 ...[続きを読む]