川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_animal17

症状から見る疾患「跛行(はこう)」

ペット 手足 

 散歩から帰ってきたワンちゃんが足を上げていたので病院に連れて行ったところ、着いたときには治ってしまっていた、というお話をよく聞きます。四足歩行のワンちゃんやネコちゃんは、四肢に少しでも違和感があると、その足をかばって歩きがちです。足を均等に負重できず、足を引きずる状態を跛行と言います。

 跛行には多くの原因が考えられます。まずはどの足をかばっているのかよく観察しましょう。肉球に何か刺さっていたり、足の先端に異物がこびり付いていたりする場合は、その足をよく舐めるので唾液で濡れていることがあります。また、出血がないか、腫れていないか、痛みはないかなどを観察します。

 骨折や大きな関節の脱臼があるときは、足を地面に全くつけることができません。筋骨格の異常以外でも、代謝性の病気や、犬では内分泌の病気、猫では循環器の病気が隠れている場合もあるので、跛行を繰り返す場合は、病院での診察をおすすめします。 

(2019年12月執筆)

執筆者プロフィール

  • 中田動物病院

  • 古守 悟 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

column_woman54
予防 女性 子ども 

HPVワクチン

おばた小児クリニック
小幡 俊彦 院長
column_senior16
予防 季節の注意 感染症 

インフルエンザワクチンについて

にもり内科クリニック
二森 浩行 院長
column_woman02
季節の注意 診療のこと 

秋は喘息の悪化しやすい季節です

百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長
column_nature69
血液・血管 診療のこと 

動脈瘤は症状がありません

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
column_senior23
シニア 成人 診療のこと 

前立腺がんのこと

もちづき泌尿器科クリニック
望月 康平 院長
column_senior27
シニア 成人 診療のこと 

物忘れ

しんゆり脳神経外科クリニック
竹本 安範 院長
column_nature40
口・歯 診療のこと 

生活の質の向上のために歯科医療ができること

新百合山手ファースト歯科
永田 達也 院長
column_senior08
口・歯 診療のこと 

当院でインプラントを行わない理由 (3)

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
column_eyes15
予防 目 診療のこと 

アイフレイル

こにし・もりざね眼科
小西 美奈子 院長
column_animal21
ペット 季節の注意 

脱水症

中田動物病院
古守 悟 院長
column_animal01
ペット 診療のこと 

クッシング症候群

そえだ動物病院
添田岳史 院長
column_woman44
心・精神 診療のこと 

こころの中の永沢君

新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長
  • 2023.09.28 (木)
  • HPVワクチン
  • おばた小児クリニック
  • 小幡 俊彦 院長
  • 2023.09.12 (火)
  • 物忘れ
  • しんゆり脳神経外科クリニック
  • 竹本 安範 院長
  • 2023.08.31 (木)
  • アイフレイル
  • こにし・もりざね眼科
  • 小西 美奈子 院長
  • 2023.08.30 (水)
  • 脱水症
  • 中田動物病院
  • 古守 悟 院長