-
症状からみる病気(4)〜くしゃみ〜
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
花粉が飛ぶ季節、くしゃみや鼻水に悩まされますが、人だけでなく動物たちもくしゃみで苦しい思いをしています。 ホコリや異臭による生理的な反射のくしゃみもありますが、連続してのくしゃみ、鼻水や目の充血、 ...[続きを読む]
-
症状からみる病気(3)〜よだれ (流涎)〜
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
「うちの子は『おやつ』と言っただけで、すぐよだれを垂らすんです」という話をよく聞きます。よだれ(唾液)の分泌に関しては、脳が司令を出して行います。よだれには、抗菌作用・粘膜の潤滑・消化を助ける働きが ...[続きを読む]
-
症状から見る疾患(2)~口臭~
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
うちの子の口が臭いと感じたことはありませんか? 普段から、愛犬の口の中や臭いをチェックする習慣があると、いつもと違うという変化には気付きやすいものです。犬も人間と同じで、きちんと歯や口のケアをしてい ...[続きを読む]
-
症状から見る疾患(1)
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
わんちゃん、ねこちゃんたちが動物病院に来る理由(症状)はさまざまで、その原因となる疾患も多くあります。例えば、嘔吐が見られる場合、食べ慣れないものを食べたり、胃腸の調子が悪いことが多いのですが胃腸の ...[続きを読む]
-
季節の病気「猫の熱中症」
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
猫は犬に比べて暖かいところを好み、熱中症が起こることは少ないですが、密閉された場所や狭い場所、ストレスや緊張などにより急激な体温上昇があると発症することがあります。家での留守番のときは、部屋に閉じ込 ...[続きを読む]
-
季節の病気「犬の熱中症」
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
初夏から特に気を付けたい病気に、熱中症があります。蒸し暑い室内や閉めきった車中でのお留守番、激しい暑さの中でのお散歩において、特に引き起こされる可能性があります。その中でも短頭種は鼻が短く口腔の面積 ...[続きを読む]