-
腫れとしこり~マダニ~
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
草木に隠れてワンちゃんやネコちゃんをひっそりと待っているマダニ。散歩のあとなど、気付かないうちに家に持ち帰っているかもしれません。眼の縁や耳の裏側に黒いぷちっとしたものは付いていませんか? マダニ ...[続きを読む]
-
腫れとしこり~体表のしこり~
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
ワンちゃんやネコちゃんの体をなでたときに、「しこり」を発見することはありませんか? しこりを発見すると、皆さん悪性の腫瘍ではないかと心配されますが、しこりの原因はさまざまです。例えば炎症、外傷、皮膚 ...[続きを読む]
-
のどの腫れ~咽頭炎~
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
ワンちゃんやネコちゃんも、咽頭炎と呼ばれるのど風邪にかかることがあります。口の奥にある、咽頭と呼ばれる柔らかい部分が腫れた状態を咽頭炎といいます。軽い場合は何も出ないのに吐き戻そうとする仕草が見られ ...[続きを読む]
-
耳の腫れ ~外耳炎~
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
じめじめするこれからの季節は外耳炎が増えます。外耳炎とは、外耳道(耳介から鼓膜までの領域)に炎症が起こる病態のことです。犬猫の外耳道は人とは異なり、通気しにくいL字型の構造になっていますが、正常であ ...[続きを読む]
-
腫れとしこり(1) 水頭症
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
脳の周りには、脳脊髄液と呼ばれる体液が貯蔵され、クッションのような役割をして脳を守っています。 水頭症とは、この髄液が過剰に溜まり、脳が圧迫を受けてさまざまな症状が引き起こされる病気です。外見で分 ...[続きを読む]
-
震え(3) 病気が原因となっている場合
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
震えの原因には、寒さ・恐怖心・喜び・痛みなど、さまざまなものがあるとご紹介してきましたが、隠れた「病気」が原因となっていることもあります。 体内のバランスが崩れる低血糖症などの「代謝性疾患」、尿と ...[続きを読む]