-
糖尿病治療はまず食事・運動療法から
-
百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長 -
コンビニや自販機があり常に飲食物の誘惑が多いため、カロリー過多で糖尿病に罹患する人が増えています。糖尿病初期では、食べ過ぎや運動不足でインスリン量の不足や効きにくい状態を起こし、利用されないブドウ糖 ...[続きを読む]
- TOP
- 百合が丘すみれクリニック
- 院長コラム
-
風邪と溶連菌感染症の違い
-
百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長 -
長い連休も明け通常の生活スタイルに戻り、体調を崩している子どもも多いかと思います。発熱・のどの痛みといった風邪と鑑別診断が必要な病気に溶連菌感染症があります。 これはA群β溶血連鎖球菌という細菌に ...[続きを読む]
-
食物アレルギー(アレルゲン検査の必要性)
-
百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長 -
新入学・新学期を迎える季節となり、保護者の目の届かない所でアレルゲンの接触の機会が増える時期です。人の体にはウイルスや細菌、アレルゲンといった有害な物が入ってきたときに、これらを攻撃して体を守る免疫 ...[続きを読む]
-
寒さ、花粉対策で喘息の悪化予防を
-
百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長 -
寒く乾燥した日が続いています。風邪か鼻炎か喘息かすっきりしなくて困っている人も多いと思います。インフルエンザや風邪などの感染症にかかった後、咳や息苦しさが悪化してはじめて喘息と診断されることもありま ...[続きを読む]
-
子どもの鼻かぜ
-
百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長 -
「かぜ」が流行する季節になりました。子どもはよくかぜをひき、いろいろな症状が出ます。鼻水はウイルスや細菌を追い出すために分泌され、鼻づまりはこれ以上病原体が入ってこないようにブロックします。痰が絡ん ...[続きを読む]
-
小児の副鼻腔炎
-
百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長 -
副鼻腔炎とは風邪などの後に鼻の周りにある空洞(副鼻腔)に炎症が起こり膿が溜まる病気(膿の溜まらない場合も有)で、中耳炎同様、肺炎球菌、インフルエンザ菌などの細菌が原因です。発症から4週間以内の急性副 ...[続きを読む]
-
夏に増えるダニ・カビによるアレルギー症状
-
百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長 -
ダニ・カビは喘息の原因となるアレルゲンの一つです。家屋内に最も多く生息するのがチリダニです。チリダニは血を吸ったりするマダニと違い0.3mm程度で目に見えず、人やペットのフケ・カビ・食品のカスなどを ...[続きを読む]
-
上手に眠るコツ
-
百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長 -
気候や気圧の変動がある日が続いていますが、睡眠で困っていませんか? ストレスの多い現代ではうまく眠れない人が増えています。 必要睡眠時間は個人差があり、長く眠ろうと思っても眠れません。うまく眠るに ...[続きを読む]
-
亜鉛不足による体の不調
-
百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長 -
最近食欲がない、味が分からない、風邪をひきやすい、傷が治りにくい、皮膚炎や口内炎ができやすいなど、元気が湧かないと感じていませんか? 亜鉛は体のさまざまな機能を維持していくためのミネラルで、細胞の新 ...[続きを読む]
-
花粉症
-
百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長 -
今年も花粉の飛散する時期が近づいてきました。花粉症とは春のスギやヒノキ、夏のカモガヤ、秋のブタクサなどの植物の花粉に対して体が引き起こすアレルギー反応で、くしゃみや鼻づまり・鼻汁の他、眼や喉の痒み・ ...[続きを読む]