-
咬み合わせが体にあたえる影響
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
歯医者で腰痛、膝の痛み、肩凝りが改善すると言っても、一般的にはそんなことはないと思われています。人間の体は脊柱で繋がっていて、顎の関節も腰の関節も連動しています。その元に歯の形があり、とがっていると ...[続きを読む]
- TOP
- ドクターズコラム
-
保存修復治療の耐久性は?
-
ライフスタイルオーラルヘルス ホワイトファミリー
堤 富紀子 院長 -
咬み合わせ面の溝の小さい虫歯は、コンポジット充填材で歯の色に合わせて小さく治せます。これで虫歯になりかけていた歯が改善されます。接着安定もあり10年以上耐久性があるので、毎年チェックを受け、境が見え ...[続きを読む]
-
口腔ケアを始めよう
-
新百合山手ファースト歯科
永田 達也 院長 -
お口と歯は身体づくりと健康維持の入口です。お口や歯の役割は食べる、話す、表情をつくる、脳への刺激、平衡感覚を保つ、身体に力を入れるときの踏ん張りなど多岐にわたります。こうした役割を維持するために日常 ...[続きを読む]
-
近視の進行
-
こにし・もりざね眼科
小西 美奈子 院長 -
近視とは近くは裸眼で見え、遠くは眼鏡やコンタクトレンズを使用しないと見えにくい状態です。近視を進ませたくないというのは多くの人の願いだと思います。画期的な方法はまだありませんが、近視の進行抑制の手段 ...[続きを読む]
-
割れた歯は抜歯なのか?
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
いいえ、割れた歯も高確率で治療が可能です。割れた歯の原因の多くは過去に神経を取られています。天然の歯は中に血液(液体)が入っているのですが、神経を取られてしまった歯は処置時に血液も一緒になくなってし ...[続きを読む]
-
食後すぐに歯の隣接面の予防ケアを
-
ライフスタイルオーラルヘルス ホワイトファミリー
堤 富紀子 院長 -
お口の中の菌や菌の毒素が侵入すると、炎症性サイトカインが体中に拡散し血管内皮が損傷され、動脈硬化が進み血栓もできます。脳梗塞、脳内出血、バージャー病、心筋梗塞、心内膜炎、糖尿病、慢性腎炎、関節炎、誤 ...[続きを読む]
-
よく寝たはずなのに眠い?
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
就寝中にいびきをかく人で、しっかり睡眠時間を取ったはずなのに寝た気がない、日中の眠気が強いなどの症状がある場合は睡眠時無呼吸症候群かもしれません。この病気は寝ている間にノドの奥の空気の通り道が塞がり ...[続きを読む]
-
「シニア動物」と暮らす
-
中田動物病院
古守 悟 院長 -
歳をとると口や目の周りに白い毛が見られるようになります。「歳をとったなぁ。でも元気も食欲もあるし、まだまだうちの子は若い! 」と思う人は要注意です。犬・猫の老化のスピードは人に比べて早いものです。7 ...[続きを読む]