- TOP
- ドクターズコラム
-
人は体内時計には逆らえません
-
新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長 -
「人がコントロールできるのは起きる時間だけ、寝る時間は決められない」というのが睡眠衛生の最も知られていない基本です。「不眠」のほとんどは、うつなどで睡眠メカニズムが障害されない限り、「寝起きのリズム ...[続きを読む]
-
おうちで最期まで過ごすには? 摂食障害(5)
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
認知症患者における摂食障害については、食べ始めても集中力が続かず、食べきれないことがあります。それは、周囲の環境の影響を受けやすく、ちょっとした環境の刺激で食事どころではなくなるためで、安心で心地良 ...[続きを読む]
-
FAの管理の基本
-
おばた小児クリニック
小幡 俊彦 院長 -
食物アレルギー(FA)の管理の基本は、正しい診断に基づいて必要最小限の食物除去を実践することです。FAは問診または食物負荷試験で特定の食物摂取による症状の有無を確認し、さらに血液検査や皮膚テストで特 ...[続きを読む]
-
血圧測定とその評価
-
百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長 -
寒さで身体がキュッとなる季節、血管も同じく収縮します。高血圧は脳卒中や心筋梗塞などの心血管疾患だけでなく、心不全や慢性腎臓病、認知症などの強い危険因子にもなります。これらは加齢と動脈硬化を基に発症し ...[続きを読む]
-
睡眠導入剤の長期服用について
-
ごみぶちクリニック
五味渕 誠 院長 -
人は脳神経細胞の自然な緊張により正常な集中力や記憶力、運動バランスやホルモンの調節などを保っています。脳内にも神経の緊張が過度にならないように抑える物質があり、この物質を活性化するのが睡眠導入剤や精 ...[続きを読む]
-
心筋梗塞は時間との勝負
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
心臓病は命に関わるものが多くありますが、その代表が心筋梗塞です。心臓には心臓自体に栄養を送る冠動脈という血管があり、その血管が急に詰まり、心臓の一部に障害を起こすのが心筋梗塞です。これにより心臓の動 ...[続きを読む]
-
歯を抜いたり削ったりしてはいけない(15)
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
歯も他の臓器と同様に大切な臓器です。簡単に抜歯してはいけません。歯は1つでも抜くと、そこから負のスパイラル現象になることがあります。これは、抜歯することでかみ合わせや咬合力、かみ癖などが変わり、それ ...[続きを読む]
-
歯は呼吸に大きく影響する
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
鼻で息がしにくかったり、口で息が吐きにくかったりすると、喉が荒れて風邪をひきやすくなります。口で息が吐きにくい場合は、頚椎がずれて頭蓋骨が歪んでいるため、鼻と目の血流が悪くなり、花粉症の症状が出やす ...[続きを読む]
-
おうちで最期まで過ごすには? 摂食障害(4)
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
「おじいちゃん、昔はあんなに白いご飯大好きだったのに、最近は白いご飯だけ食べないんだよね。なぜなんだろう。認知症?」これは、よくある家族からの質問です。特定のものに対して食べ方が分からなくなったり、 ...[続きを読む]