-
腰が痛くて、熱もある?
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
腰が痛くなる病気も、熱が出る病気もたくさんありますが、両方同時に起こる病気はそう多くありません。腎臓に炎症を起こす「腎盂腎炎(じんうじんえん)」はその代表です。腎臓は背中に左右一対ある、尿を作る臓器 ...[続きを読む]
- TOP
- ドクターズコラム
-
口元から始まる体の健康
-
新百合山手ファースト歯科
永田 達也 院長 -
いつもと違う今年の夏。ようやく暑さも一段落してきたようです。記録的な猛暑やコロナ禍のため外出を控えていた人も過ごしやすい秋を迎え、健康維持のために運動を再開しようと考えているのではないでしょうか。体 ...[続きを読む]
-
新型コロナ時代の眼のケアについて
-
こにし・もりざね眼科
小西 美奈子 院長 -
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。新型コロナウイルスは結膜炎を発症するという報告もあり、目の表面へウイルスを含む飛沫が飛ぶ、ウイルスの付いた手で目をこするなどの経路で目への直接の感染もあり ...[続きを読む]
-
レントゲン検査と超音波検査は視覚情報
-
そえだ動物病院
添田岳史 院長 -
この2つの検査は、互いに苦手なところを補い合う相性が抜群の検査です。レントゲン検査はX線という放射線を体に一定量当てた後、X線が貫通する量は体の場所によって差が出ますので、白と黒の色合いの程度で画像 ...[続きを読む]
-
コロナ禍が精神の健康に与える影響
-
新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長 -
コロナ禍は人々の精神の健康にも大きな陰を落とし、この変化に適応していくのは予想以上に大変です。まず朝一定時に起床し、こころをリセットして仕事や勉学に励む、という生活リズムの破綻は、抑うつの発症など情 ...[続きを読む]
-
かみ合わせ調整・アレルゲン除去で改善するもの
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
肩凝り、首の凝り、腰痛、膝痛、頸椎症、ヘルニア、目の疲れ、アレルギー性鼻炎、鼻詰まり、食いしばり、歯ぎしり、歯周病、眠りが浅い、姿勢が悪い、転びやすい、太りやすい、胃が弱いなどの症状は、歯のかみ合わ ...[続きを読む]
-
訪問看護ステーション (3)「排便と介護者家族」
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
高齢者になると便秘や便失禁などの排便障害によって、身体的な苦痛や、毎日の生活への影響、精神的ストレスを受けます。高齢者の価値観として、「便が出ないと大変なことになるので重要だ」「家族にも手を借りたく ...[続きを読む]
-
高血圧と睡眠時無呼吸症候群
-
ごみぶちクリニック
五味渕 誠 院長 -
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の半数に高血圧があり、高血圧の約3割にSASが見られます。無呼吸になると自律神経を介して脈拍が増加し、血圧が上昇します。心臓は精一杯拍動し酸素需要が高くなるのに対して、血 ...[続きを読む]