-
在宅医療医による疼痛コントロール (2)
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
腰痛などに代表されるような日常生活における身体的な疼痛についてお話しします。 日常生活の動作における疼痛が増悪する要因動作としては、生活に必要な体動、例えば食事動作・トイレ動作・入浴動作・買い物時 ...[続きを読む]
- TOP
- リスホームケアクリニック
- 院長コラム
-
在宅医療医による疼痛コントロール (1)
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
在宅医療医は、患者そのものの生活、家族との関係性、状況、疾患の経過などさまざまな事情を加味した上で、本人の苦痛を取り除いていきます。これは在宅医療医でなくとも、かかりつけ医として本来の形であると考え ...[続きを読む]
-
漢方薬と在宅医療 (2)
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
在宅医療では、高齢者にとって漢方薬は欠かせないものとなっています。以下、代表的な漢方薬5つを紹介します。 (1)「半夏厚朴湯」誤嚥性肺炎の既往を持つ患者における嚥下反射を改善させ、肺炎発症の抑制に ...[続きを読む]
-
漢方薬と在宅医療
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
江戸時代には、漢方医が自宅を訪問して漢方薬を処方し、治療を施していました。つまり現代の訪問診療が中心でありました。日本医学は、伝統医学として1000年以上、漢方(=東洋医学)でした。ドイツ医学が長崎 ...[続きを読む]
-
災害時における高齢者在宅医療支援について(2)
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
高齢者における災害時要援護者とは、心身障害者や認知症患者、また日常生活において体力的に衰えのある高齢者などを示します。災害時には、災害時要援護者にとっては避難所生活が困難なことが多く、実際には自宅 ...[続きを読む]
-
災害時における高齢者在宅医療支援について
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
災害時においては、避難所および自宅での避難生活を余儀なくされることがあります。また、水道・ガス・電気などのインフラ機能が失われている中での医療的管理は、困難さが増します。そのため、自身でも災害に備え ...[続きを読む]
-
コロナ下における自宅勤務と健康
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
コロナ下において自宅勤務が増え、通勤で歩行していた人の運動量が極端に減っているという報告があります。1日の座位時間が9時間を超えると死亡リスクが上がる可能性が指摘されています。世界中で日本が最も座位 ...[続きを読む]
-
在宅医療における「抗体カクテル療法」
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
コロナ感染症自宅療養中の在宅医療現場において、「抗体カクテル療法」が開始されようとしています。「抗体カクテル療法」は、新型コロナウイルスの軽症から中等症の患者を対象として7月に承認され、入院患者の他 ...[続きを読む]
-
新型コロナ 地域療養の神奈川モデルとは?
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
地域療養の神奈川モデルは、新型コロナウイルス感染患者における自宅療養者のうち、悪化リスクのある人、悪化が疑われる人について、地域の看護師が毎日、電話による24時間健康観察を行う取り組みです。必要に応 ...[続きを読む]
-
「医療」と「農業」をつなぐプロジェクト
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
農林水産省では、過去に「医療」と「農業」をつなぐプロジェクトというものがありました。これは、農家の人々が農産物を医療現場や福祉施設へ直接提供したり、患者の治療やリハビリのために農地を使用、同時に農業 ...[続きを読む]