-
おうちで最期まで過ごすには?(2)
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
死が避けられない健康状態になった場合、「最期を過ごしたい場所」や「食べられなくなったら」などについて考えたことありますか? 自分の死に方について、その意思を明記する文章のことをリビング・ウイル(Li ...[続きを読む]
- TOP
- リスホームケアクリニック
- 院長コラム
-
おうちで最期まで過ごすには?(1)
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
内閣府の平成25年度版高齢社会白書では、「治る見込みがない病気になった場合、どこで最期を迎えたいか?」の質問に関して、「自宅」が54.6%、しかし、実際に自宅で亡くなった人は12.9%のみでした。で ...[続きを読む]
-
がん治療中の患者に対する在宅医の役割
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
最近のがん治療は、入院期間は短くなり、化学療法や放射線治療は、通院しながら治療を続けることが多くなっています。退院後は、99%の時間を職場や自宅で過ごすこととなります。退院後に自宅にて、食欲不振・発 ...[続きを読む]
-
在宅医療の多職種連携について
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
皆様、初めまして。医療法人社団ユニメディコ 理事長・医師、立野慶と申します。 リスホームケアークリニック(前あさおサンフラワークリニック)は、当法人内では県内5つ目の在宅療養支援診療所として、この ...[続きを読む]