川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter

3MIXーMP法(R) という治療法 (1)

口・歯 診療のこと 

 神経を取る(抜髄)と以下の可能性が高くなります。(1)削るために水が出ることが多い、(2)うがいをすることがある、(3)唾液が入るかもしれない、(4)薬を入れるときにうまくいかないかもしれない、(5)仮のふたが取れるかもしれない。そのため、99.9%菌が体内に落ち込み、数年かけて菌数が増え、患歯の周りの骨が溶けることでグラグラになったり腫れを繰り返したりする症状が起こるのは必然です。

神経を取った直後は、落ち込んだ菌数が少ないことと、これまでのしみる痛みが消失することで大体は楽になり治癒したように思います。しかし歯は大きく削られているので割れる可能性が高くなるだけでなく、再根管治療になる確率が約70%と高くなります。ですから歯は極力削らない方がいいのです。削った後は人工物しか入れる物がありません。

 3MIXーMP法(R)は抜歯・抜髄を行わない治療法の一つです。正規医師はhttp://www.3mix-mp.com参照。

(2022年9月執筆)

執筆者プロフィール

  • うえはら歯科医院

  • 上原 良一 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

ペット 

春のお散歩

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 

尿石症

そえだ動物病院
添田岳史 院長
column_senior03
口・歯 診療のこと 

私がインプラント治療をやらない理由(2)

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
シニア 予防 

低栄養と高齢者

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
診療のこと 頭部・首・肩 

早めにもの忘れの検査を受けてみては

もりや脳神経クリニック
森谷 匡雄 院長
季節の注意 胸部・腹部 

飲酒が及ぼす肝機能について

にもり内科クリニック
二森 浩行 院長
予防 

僕も不眠症です

百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長
子ども 

卒園、卒業おめでとう

おばた小児クリニック
小幡 俊彦 院長
血液・血管 

失神は、脳の病気ではありません

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
目 診療のこと 

飛蚊症と網膜剥離について

わだ眼科クリニック
和田 悦洋 院長
下腹部 

睾丸が腫れたら?

もちづき泌尿器科クリニック
望月 康平 院長
頭部・首・肩 

それは危険な頭痛ではないですか?

しんゆり脳神経外科クリニック
竹本 安範 院長
  • 2025.04.02 (水)
  • 尿石症
  • そえだ動物病院
  • 添田岳史 院長