川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_mouth05

歯を抜いたり抜髄をしたりしてはいけない

口・歯 

 きちんと診察して診断ができると、抜歯する症例はあまりありません。しかし、歯科医院に痛みがあって来院すると、麻酔をして抜髄(根の治療)をすることが多々あります。そしてその後再治療を繰り返し、抜歯に至る確率は約70%と非常に高いのです。

 なぜこうなるのかというと、健康な歯の内部は血液で満たされていて血管と神経が密に詰まった状態ですが、抜髄時にそれらを守っているエナメル質と象牙質を大きく削り、血液、血管、神経を取り除くことで穴が根の先まで繋がるので感染をするのです。大きく削ることで歯は薄く、より壊れた状態(破折、脱離もしやすい状態)になります。ゴム製シートやマイクロスコープを使っても、感染確率がいくらか下がる程度で、100%は防げません。

 ですから、簡単には神経を取ってはいけないのです。当院では3MIX-MP法(R)を中心とした治療で抜歯、抜髄を防いでいます。

(2020年9月執筆)

執筆者プロフィール

  • うえはら歯科医院

  • 上原 良一 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

ペット 

お散歩日和

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 

痛いということ (2)

そえだ動物病院
添田岳史 院長
口・歯 

「脳歯科」という聞き慣れない言葉

脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長
口・歯 診療のこと 

私がインプラント治療をやらない理由

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
シニア 予防 

ビタミンDと高齢者

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
予防 心・精神 

うつ病、躁うつ病と栄養

新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長
予防 頭部・首・肩 

生活習慣病と認知症

くろかわ内科クリニック
大内 崇弘 院長
耳・鼻・喉 診療のこと 

寝ている間に、呼吸が止まる病気

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
シニア 診療のこと 頭部・首・肩 

もの忘れと認知症

もりや脳神経クリニック
森谷 匡雄 院長
口・歯 

歯科治療の不思議

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
ペット 

猫はこたつで丸くなる

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 

痛いということ (1)

そえだ動物病院
添田岳史 院長