川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_body31

口呼吸の弊害と歯並びの関係(3)

口・歯 診療のこと 

 医療安全を考えた予防歯科。長期耐久性longevityな、お口の中の安全を目標にした治療を受けましょう。口呼吸は全く意識しないで行っている場合がほとんどです。学童期の鼻詰まりが癖になって、低位舌のポジションで生活を続けていると、上顎の歯列は、頬筋の力だけがかかり、6番から3番までが狭窄して、前歯は出っ歯が重なります。下顎歯列は低位舌の圧で奥歯が低くなり、低くした舌の先端と後端の舌根部の肥大で、下前歯の前突や挙上と、咽頭部の気道の閉塞感も強まり、通常の呼吸では狭窄した気道のため、無意識に首を前傾させ、ストレートネックで猫背の生活姿勢になっていきます。

 これらは、早いと5歳くらいから始まっている子どももいます。原因は鼻詰まりからの口呼吸の癖です。これで歯並びも悪くなり、猫背でアデノイド顔貌になっていきます。これらを直すのが、矯正であり、舌のポジショントレーニングです。

(2019年4月執筆)

執筆者プロフィール

  • ライフスタイルオーラルヘルス ホワイトファミリー

  • 堤 富紀子 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

ペット 

お散歩日和

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 

痛いということ (2)

そえだ動物病院
添田岳史 院長
口・歯 

「脳歯科」という聞き慣れない言葉

脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長
口・歯 診療のこと 

私がインプラント治療をやらない理由

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
シニア 予防 

ビタミンDと高齢者

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
予防 心・精神 

うつ病、躁うつ病と栄養

新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長
予防 頭部・首・肩 

生活習慣病と認知症

くろかわ内科クリニック
大内 崇弘 院長
耳・鼻・喉 診療のこと 

寝ている間に、呼吸が止まる病気

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
シニア 診療のこと 頭部・首・肩 

もの忘れと認知症

もりや脳神経クリニック
森谷 匡雄 院長
口・歯 

歯科治療の不思議

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
ペット 

猫はこたつで丸くなる

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 

痛いということ (1)

そえだ動物病院
添田岳史 院長