川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_mouth12

恐ろしい術後性上顎嚢胞

口・歯 診療のこと 

 読んで字の如く歯の根の治療(抜髄)をしたため、上顎洞に嚢胞ができる人工的な病気です。上顎洞とは副鼻腔の一つで脳への衝撃軽減をも司る顎顔面の空洞で、上の歯は上顎洞に接しており術後、歯を通して上顎洞に菌が入ると嚢胞ができます。嚢胞があるのに無症状の人もいます。重症の場合はボクシング選手の試合後のような顔貌になったり、がん化することもあるのです。この上顎洞嚢胞にならないようにするには根の治療(抜髄)に安易に同意しないことです。下顎の歯も同様です。根の治療をした歯は大きく削られて確実に弱くなり、約7割が再度の根の治療になってしまいます。ですから歯は極力削らない方がいいのです。歯の痛みの原因は菌なので、薬で殺菌をして歯の神経を保存しながら処置をするべきです。

 当院は神経を保存する治療法の一つである3MIX-MP法®の認定歯科医院です。http://www.3mix-mp.com/参照。

(2018年8月執筆)

執筆者プロフィール

  • うえはら歯科医院

  • 上原 良一 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

ペット 

お散歩日和

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 

痛いということ (2)

そえだ動物病院
添田岳史 院長
口・歯 

「脳歯科」という聞き慣れない言葉

脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長
口・歯 診療のこと 

私がインプラント治療をやらない理由

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
シニア 予防 

ビタミンDと高齢者

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
予防 心・精神 

うつ病、躁うつ病と栄養

新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長
予防 頭部・首・肩 

生活習慣病と認知症

くろかわ内科クリニック
大内 崇弘 院長
耳・鼻・喉 診療のこと 

寝ている間に、呼吸が止まる病気

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
シニア 診療のこと 頭部・首・肩 

もの忘れと認知症

もりや脳神経クリニック
森谷 匡雄 院長
口・歯 

歯科治療の不思議

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
ペット 

猫はこたつで丸くなる

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 

痛いということ (1)

そえだ動物病院
添田岳史 院長