川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_body04

ペースメーカーってどんなもの?

胸部・腹部 血液・血管 

 心臓は通常1分間に60回から100回拍動しますが、それが40回以下になったり、脈と脈の間隔が3秒以上空いたりすると症状が出る可能性があります。症状とは、動いた時の息切れや目の前が暗くなって倒れそうになったり、突然失神してしまったりなどで、それらの症状を予防するのがペースメーカーの役割です。

 従来のペースメーカーは本体を胸の皮膚の下に入れ、そこから電線を心臓まで血管の中を通して留置します。そして常に脈拍を監視して、脈が少なくなった場合に電気で心臓を刺激して脈を補います。最近では技術の進歩により電線がなく、薬のカプセルくらいの大きさの機器を心臓の中に留置するだけのタイプのものも実用化され、徐脈の原因によっては使用できるようになっています。

 また、ペースメーカーを入れても、携帯電話の使用なども含め、通常の生活や運動は、ほぼ制限なく可能です。

(2018年7月執筆)

執筆者プロフィール

  • 新百合ヶ丘龍クリニック

  • 龍 祥之助 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

column_mouth10
口・歯 診療のこと 

当院でインプラントを行わない理由 (6)

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
column_animal05
ペット 季節の注意 

ポインセチアは有毒植物

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 診療のこと 

抗菌薬

そえだ動物病院
添田岳史 院長
column_senior24
シニア 診療のこと 

地域リハビリテーションについて

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
column_child01
季節の注意 感染症 

アデノウイルス感染症

おばた小児クリニック
小幡 俊彦 院長
column_child41
季節の注意 感染症 

今冬の流行感染症について

にもり内科クリニック
二森 浩行 院長
column_nature50
予防 季節の注意 

答えは「YES!」

百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長
column_woman10
熱・咳・寒気 診療のこと 

それは、いつもの風邪ですか?

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
column_nature22
シニア 成人 診療のこと 

夜のおしっこ

もちづき泌尿器科クリニック
望月 康平 院長
column_genki30
シニア 予防 成人 

認知症を進めないために

しんゆり脳神経外科クリニック
竹本 安範 院長
column_senior02
口・歯 診療のこと 

歯科分野における「骨吸収」

新百合山手ファースト歯科
永田 達也 院長
column_mouth02
口・歯 診療のこと 

当院でインプラントを行わない理由 (5)

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
  • 2023.11.29 (水)
  • 抗菌薬
  • そえだ動物病院
  • 添田岳史 院長
  • 2023.11.12 (日)
  • 夜のおしっこ
  • もちづき泌尿器科クリニック
  • 望月 康平 院長