-
血液検査で見る糖尿病
-
そえだ動物病院
添田岳史 院長 -
糖尿病は血糖値が異常に高くなり(高血糖)尿に糖が排泄された状態で、犬では特発性糖尿病、猫では2型糖尿病が多く見られます。スクリーニング検査で高血糖でも、糖尿病以外の多くの要因で高血糖が見られることが ...[続きを読む]
-
血液検査で見る甲状腺
-
そえだ動物病院
添田岳史 院長 -
甲状腺は副腎と同様にホルモンを分泌する器官です。犬では甲状腺機能減退症、猫では甲状腺機能亢進症がよく知られています。 甲状腺ホルモンは代謝を高めるホルモンで、減退症では代謝が落ちるので左右対称性の ...[続きを読む]
-
血液検査で見る腎臓病
-
そえだ動物病院
添田岳史 院長 -
腎臓の評価は糸球体濾過率が最も正確な指標となります。腎臓は尿毒を尿として排泄することも大事なことですが、その他に水分保持や排泄を調節しています。また、ミネラルのバランスの維持、貧血に反応してエリスロ ...[続きを読む]