川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter

ドクターズコラム

  • アトピー性皮膚炎

  • そえだ動物病院 
    添田岳史 院長

  •  アトピーは犬で非常によく診る皮膚疾患ですが、皮膚疾患は同じような症状でさまざまな原因がありますので、一筋縄ではうまくコントロールできないこともあります。そのため皮膚が痒くなったときは、皮膚の検査はも ...[続きを読む]

  • フィラリアの予防

  • そえだ動物病院 
    添田岳史 院長

  •  フィラリア症の予防は、月に一度予防薬を飲ませて、フィラリアという寄生虫の幼虫を駆虫するという方法が一般的です。フィラリアは蚊を媒介して体内に感染し、2か月かけて悪さをする準備をします。また、準備が整 ...[続きを読む]

  • 糖尿病は家族で管理する

  • そえだ動物病院 
    添田岳史 院長

  •  持続した高血糖により尿糖が出てしまう「糖尿病」。誰しも一度はこの病気の名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。血液検査と尿検査ではっきりと異常が現れますし、臨床症状も特徴的なので、理解はしやすい ...[続きを読む]

  • 介護方法(排泄)

  • そえだ動物病院 
    添田岳史 院長

  •  年を取ってくると、若いときよりも排泄の間隔が短くなる、後肢が弱って踏ん張りがきかなくなる、寝たきりでそのまま排泄してしまうなど、自分の体がコントロールできなくなり粗相してしまうかもしれません。そこで ...[続きを読む]

  • 介護方法「夜鳴き」

  • そえだ動物病院 
    添田岳史 院長

  •  前回は高齢になった子と向き合う心構えについてお話しました。今回は少し具体的な話をしようと思います。  夜に落ち着いて寝てくれず、ずっと鳴き続けてしまうときは、まずなぜ鳴いているのか考える必要がありま ...[続きを読む]

  • 年を取った我が子と向き合う

  • そえだ動物病院 
    添田岳史 院長

  •  近年、ペットフードの質や医療の向上もあり、ペットの高齢化が進んでいます。「家の子、年取ったなぁ」と感じる人は少なくないと思います。食欲や活力、歩き方や排泄、睡眠時間など普段から目にしている行動の変化 ...[続きを読む]

  • 避妊手術

  • そえだ動物病院 
    添田岳史 院長

  •  避妊手術は雌に実施する手術で、一般的に行われるのは卵巣と子宮両方を摘出する手術です。避妊手術も去勢手術と同じように、長い間一緒に過ごす家族として、また本人のためにも実施するメリットは非常に大きいです ...[続きを読む]

  • 去勢手術

  • そえだ動物病院 
    添田岳史 院長

  •  去勢手術とは、すなわち精巣を摘出する手術のことで、この手術により精巣の機能はなくなります。性ホルモンの分泌がなくなるので、これにより誘発される行動や病気が抑制されます。従って、尿マーキングや雌を求め ...[続きを読む]

  • 尿が出ていない!(1)

  • そえだ動物病院 
    添田岳史 院長

  •  前回までは尿の量が多いことに着目しましたが、今回は尿が出ていないと感じたときのことについて話そうと思います。尿が出ていないときは、「そもそも尿がない」か「尿が溜まっているのに何かの原因で出すことがで ...[続きを読む]

1 5 6 7 8 9 12