-
ネット情報には気をつけて
-
新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長 -
SNSやYouTubeを主とするネット情報が席巻し、政治をも大きく左右する事態が起きています。ネット情報には客観性の乏しい質の悪い情報が多く含まれ、ネットで質の良い情報を集めることは困難です。そして ...[続きを読む]
- TOP
- ドクターズコラム
-
冬は感染症の季節です
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
お正月は家族や友人と集まる機会が増える季節ですが、冬はインフルエンザなどの感染症が流行しやすい時期でもあります。感染を防ぎ、健康で楽しい新年を過ごすために、以下のポイントを押さえましょう。 まずバ ...[続きを読む]
-
緑内障健診のすすめ(2)
-
わだ眼科クリニック
和田 悦洋 院長 -
緑内障は自覚症状が出にくく、たまたま受診した眼科や健康診断での眼底検査が発見のきっかけとなることが多い病気です。私たち眼科医は眼底検査で視神経乳頭という部分の形を見て、緑内障の疑いがあるかどうかを判 ...[続きを読む]
-
おしっこが出ない!?
-
もちづき泌尿器科クリニック
望月 康平 院長 -
尿が出なくなる理由は大きく分けて2つあります。一つは腎機能の低下や脱水により尿が作られない場合、もう一つは作った尿を出すことができなくなる尿閉の場合です。尿が作られていない場合は尿意もなく、排尿回数 ...[続きを読む]
-
片頭痛の予防
-
しんゆり脳神経外科クリニック
竹本 安範 院長 -
片頭痛はつらい頭痛になることが多く、頻度が増えてくると仕事や生活の質に多大な影響を及ぼします。そのため、いかに頭痛が起こらないようにするかが重要です。睡眠時間を一定に保ち、バランスの良い食事を摂るこ ...[続きを読む]
-
訪問リハビリ(作業療法士)の在宅医療での役割
-
リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長 -
作業療法士は、在宅医療において幅広い疾患に対応し、患者の生活の質を向上させ、快適に自宅で生活できる環境を整えることができます。以下は各疾患を持つ患者への対応例です。 ●脳卒中、脳梗塞などに伴う運動機 ...[続きを読む]
-
家庭でできるスキンケア
-
おばた小児クリニック
小幡 俊彦 院長 -
乾燥シーズン到来です。そのためアトピー性皮膚炎の特徴であるドライスキンを改善し、皮膚バリア機能をキープするためにも上手なスキンケアが必要です。 スキンケアとして最初に思い浮かべるのが入浴です。でき ...[続きを読む]
-
点鼻型インフルエンザワクチン
-
にもり内科クリニック
二森 浩行 院長 -
今年もインフルエンザワクチン接種の時期となりました。皆さん、予防接種は済んでいますか。 今年から皮下注射でのワクチン接種だけでなく、両鼻腔へ噴霧する「点鼻型」のインフルエンザワクチンが発売となりま ...[続きを読む]