-
寝ている間に、呼吸が止まる病気
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
睡眠中に呼吸が繰り返し止まる人は、「睡眠時無呼吸症候群」という病気の可能性が高いです。「閉塞型」と呼ばれる睡眠時無呼吸症候群の主なタイプは、眠っている間に舌の付け根が喉の奥に落ち込み、息の通り道が詰 ...[続きを読む]
- TOP
- 新百合ヶ丘龍クリニック
- 院長コラム
-
生活習慣病を、よせつけない!
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
麻生区は全国で一番長寿の街ですが、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病が増えています。これらは食事や運動などの生活習慣や運動不足などが原因となり、放置すると心筋梗塞や脳卒中といった深刻な病気に ...[続きを読む]
-
冬は感染症の季節です
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
お正月は家族や友人と集まる機会が増える季節ですが、冬はインフルエンザなどの感染症が流行しやすい時期でもあります。感染を防ぎ、健康で楽しい新年を過ごすために、以下のポイントを押さえましょう。 まずバ ...[続きを読む]
-
フレイルを、知っていますか?
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
加齢とともに心身の活力が低下し、生活の質が低下する状態を「フレイル」と呼び、全身の筋力や活動量が低下し、疲れやすさ、体重減少、食欲低下などが見られます。フレイルは放置すると、転倒の原因や寝たきり、さ ...[続きを読む]
-
新型コロナワクチン、打つべき?
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
新型コロナワクチンは、重症化を防ぐための重要な手段です。ワクチンを接種することで、新型コロナウイルスに感染しても症状が軽く済む可能性が上がります。 現在ワクチンは世界各国で開発され、安全性や有効性 ...[続きを読む]
-
血圧が下がりにくい?
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
高血圧の薬を飲んでも血圧が思うように下がらない人の中には、通常の高血圧症ではなく、血圧が上がりやすい病気が隠れていることがあります。その代表が「原発性アルドステロン症」という病気です。 この病気は ...[続きを読む]
-
意識がない人に対してできること
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
あなたの目の前で人が倒れていたら、すぐに声を掛けると思いますが、意識がないときはどうしますか? 答えは「すぐに心臓マッサージ」です。 心臓マッサージは、心臓が止まっているときに心臓の代わりに血液を ...[続きを読む]
-
高血圧の基準値が変わった?
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
最近、「高血圧の基準が緩和されましたよね?」と尋ねられることがあります。高血圧は140/90以上が基準ですが、これが160/100以上に変更になったと、報道やインターネットの記事などで広まりました。 ...[続きを読む]
-
お肉はしっかり焼きましょう
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
夏はもうすぐそこです。夏といえばバーベキューですが、この季節は食中毒への注意が必要です。食中毒の中でも原因の半数以上を占めるのが、カンピロバクターという細菌による腸炎です。 カンピロバクターは肉類 ...[続きを読む]
-
心臓に菌が付いてしまう病気
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
感染性心内膜炎という病気があります。これは、心臓の中で血液が逆流するのを防ぐためにある弁に、細菌が付いてしまう病気です。何らかの原因により血液の中に細菌が入り、それが弁に付着し菌の塊ができます。全く ...[続きを読む]