-
昨今、心不全が騒がしい
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
心不全というと、亡くなる寸前の重い心臓病というイメージがあるかもしれませんが、その程度はさまざまで、普通の人とほとんど変わらず生活できる人もいます。実は、これから心不全になる人が急増するといわれてい ...[続きを読む]
- TOP
- 新百合ヶ丘龍クリニック
- 院長コラム
-
急に息苦しくなりました
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
呼吸が苦しくなる病気はいくつかありますが、症状が急激に起こるものは危険な病気である可能性もあります。特に胸痛と同時に呼吸が苦しくなったときは「肺動脈塞栓症」かもしれません。これはエコノミークラス症候 ...[続きを読む]
-
胃酸が咳の原因?
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
3週間以上咳が続くことを慢性咳嗽(がいそう)と呼びますが、その原因にはいろいろなものがあります。中でも意外に多いのが逆流性食道炎です。逆流性食道炎とは胃酸が食道に逆流することにより、酸に弱い食道の粘 ...[続きを読む]
-
心臓の鼓動を感じます
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
我々の心臓の鼓動は、緊張や運動をすると速くなったり、リラックスすると遅くなったりして、何も意識することなく自然に調節しています。ところが、普段は感じることがない自分の心臓の鼓動を感じることがあり、そ ...[続きを読む]
-
バイキンとウイルスは違うの?
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
新型コロナが流行して以来、「ウイルス」という言葉をよく聞くようになりました。ではウイルスは、同じように病気の原因になる「バイキン(細菌)」とは違うものなのでしょうか。答えは、全く違うものです。細菌は ...[続きを読む]
-
風が当たっても痛い「痛風」
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
「痛風」は誰もが一度は耳にしたことがある、いかにも痛そうな名前の病気です。痛風とは、血液中の尿酸という物質が増えた状態が長く続くことで関節に尿酸の結晶がたまり、これが炎症を起こす病気で、関節が赤く腫 ...[続きを読む]
-
分かりにくい狭心症もあります
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
歩いたときなどに胸の真ん中が痛くなるのは狭心症の典型的な症状ですが、安静時に胸痛が出る特殊な狭心症もあります。その一つに「微小血管狭心症」と呼ばれる狭心症があります。 全ての狭心症は、心臓に栄養や ...[続きを読む]
-
脚の血管が太く蛇行しています
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
ふくらはぎや太ももに膨らんで蛇行している血管があれば、それは「下肢静脈瘤」かもしれません。下肢静脈瘤は脚の静脈にある弁の不調により血液が逆流し、血管に血液がたまって膨らんでしまう病気です。この病気は ...[続きを読む]
-
寝ている間に呼吸が止まる?
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
睡眠時間は取れているのに寝た気がしない、日中の眠気が強いなどの症状がある場合は、睡眠時無呼吸症候群かもしれません。 この病気は就寝中にいびきをかく人に多く、寝ている間に喉の奥の空気の通り道がふさが ...[続きを読む]
-
魚がおいしい季節ですが
-
新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長 -
これからの季節は海の幸がおいしくなり、魚を食べる機会も増えますが、アニサキス症には注意しましょう。これは、魚介類に付くアニサキスという糸のような寄生虫が、食べた人の胃や腸などにかみ付くために症状を起 ...[続きを読む]