
呼吸瞑想法
心・精神
不安で落ち着かない時、パニックで動転しやすい時などのために、平素から実践し不安に耐えやすくする呼吸法を紹介します。
もともと座禅の呼吸法ですが、マインドフルネスという治療にも取り入れられています。足は組まないでいいので、椅子に座り、体をリラックスさせます。そして軽く息を吸って、ゆっくり長く鼻から息を吐きだしていきます。意識は鼻の穴を息が通り抜けていく感覚に集中します。そして、ひとーつ、と息の数を数えます。また軽く息を吸い、ふたーつ、と続けていきます。不安や余計なことが頭に浮かんできますが、無理に消そうとすることなくやり過ごし、また呼吸に意識を集中させていきます。こうして「今、ここ」にいる自分を感じていくのです。最初は1分でも3分でも構いません。この呼吸法は不安を消すのではありません。あるがままに受け入れやすくなるのです。
(2025年6月執筆)
