-
歯医者で体の不調が改善する?
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
体に起こる症状の原因は体の中にあり、症状の出たところに原因が見当たらなくても、その情報(反射)は無意識に脳が知っていて症状が出ます。現代医学の対症療法の薬で一時的に反応を消しても、原因の反射は残って ...[続きを読む]
-
睡眠時無呼吸症候群と歯の形
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
睡眠時無呼吸症候群は、昼間の強い眠気・寝ても疲れが取れない・朝起きづらい・逆流性胃腸炎などがあります。治療方法として歯医者ではスリープスプリントというマウスピースを作ります。医科ではシーパップや鼻チ ...[続きを読む]
-
歯の詰め物が体に起こす影響
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
最近、金属は良くない、セラミックス(白い詰め物)が良いと言う理論や情報があるが、金属にも種類があり良い物もあります。白い歯に使われているジルコニアやイーマックスの素材は金属成分が入っていて、良くない ...[続きを読む]
-
体の不調が歯の形と関係している?
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
体のバランスが崩れると脳血流は低下します。オーリングテストは筋反射テストの一つで、脳の血流状態の低下を表すテストです。さまざまな情報・理論・憶測はありますが、それが自分にとって正しいかどうかを調べる ...[続きを読む]
-
咬み合わせが体にあたえる影響
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
歯医者で腰痛、膝の痛み、肩凝りが改善すると言っても、一般的にはそんなことはないと思われています。人間の体は脊柱で繋がっていて、顎の関節も腰の関節も連動しています。その元に歯の形があり、とがっていると ...[続きを読む]
-
体の不調は歯科で良くなる可能性も
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
腰痛・膝の痛み・肩コリ・腕の痛みが歯科で良くなる…と言っても世の中の常識では、なかなか歯医者に行くことはないでしょう。それは痛みを取り除くための対症療法(薬やマッサージなど)ではないと考えるからです ...[続きを読む]
-
体の不調の原因はもしかして?
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
体の不調の原因が口の中に8割あると言われています。今まで治りにくいと感じていた症状の中には、原因が歯からきている場合があります。その原因と症状として、(1)歯の形や咬み合わせに影響をうけて顎関節症や ...[続きを読む]
-
口腔粘膜と関節軟部組織過緊張連鎖
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
最近、口の中の口腔粘膜の筋紡錘(感覚受容、反射センサー)の刺激により、体の半身の筋肉や関節が緊張し、いろいろな症状や関連痛を出現させることが分かってきました。そこで歯の尖りや形を調整することで、今ま ...[続きを読む]
-
海馬の反応をプラスにする
-
脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長 -
体の不調は、咬み合わせを調整することで解消できるかもしれませんと話をしてきました。歯が無い人の場合は、義歯やインプラント治療で咬み合わせを調整します。歯が抜けたからと言ってそのままにしていてはいけま ...[続きを読む]