川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_senior02

歯科分野における「骨吸収」

口・歯 診療のこと 

 皮膚などの体組織が新陳代謝を行うように、骨も新陳代謝を行っています。一般的に弾力と硬さを失った骨が破骨細胞によって分解されることを「骨吸収」、一方で骨芽細胞によりコラーゲンを生成し新たな骨を作ることを「骨形成」といいます。この繰り返しで骨は生まれ変わります。歯科分野から見ると、歯は歯槽骨という骨で支えられています。この歯槽骨はさまざまな理由により骨吸収が起こってしまい、放っておくと歯が抜けてしまう恐れがあります。

 歯槽骨が吸収されてしまう原因は多数挙げられますが、その筆頭が歯周病です。歯周病菌が出す成分によって歯槽骨を破壊してしまいます。日本歯周病学会によると、日本人の歯を失う原因の第1位(37%)であり、罹患率は45~54歳で50%、55歳以上は55~60%と発表されています。また、歯の喪失によっても骨吸収は起こります。

 歯を失うと、残っている歯に過度な負担が掛かり、食べ物をかむときなどは圧力がかかります。この圧力に破骨細胞が集まり、骨を減らすことで圧力を緩和しようとします。つまり歯の本数が減ると、残された歯を守るために歯槽骨は吸収という形で影響するのです。

 いつまでもおいしい食事を楽しむために歯周病を予防し、歯を失った箇所は補って、今ある健康な歯を守っていきましょう。

(2023年11月執筆)

執筆者プロフィール

  • 新百合山手ファースト歯科

  • 永田 達也 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

column_mouth10
口・歯 診療のこと 

当院でインプラントを行わない理由 (6)

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
column_animal05
ペット 季節の注意 

ポインセチアは有毒植物

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 診療のこと 

抗菌薬

そえだ動物病院
添田岳史 院長
column_senior24
シニア 診療のこと 

地域リハビリテーションについて

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
column_child01
季節の注意 感染症 

アデノウイルス感染症

おばた小児クリニック
小幡 俊彦 院長
column_child41
季節の注意 感染症 

今冬の流行感染症について

にもり内科クリニック
二森 浩行 院長
column_nature50
予防 季節の注意 

答えは「YES!」

百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長
column_woman10
熱・咳・寒気 診療のこと 

それは、いつもの風邪ですか?

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
column_nature22
シニア 成人 診療のこと 

夜のおしっこ

もちづき泌尿器科クリニック
望月 康平 院長
column_genki30
シニア 予防 成人 

認知症を進めないために

しんゆり脳神経外科クリニック
竹本 安範 院長
column_senior02
口・歯 診療のこと 

歯科分野における「骨吸収」

新百合山手ファースト歯科
永田 達也 院長
column_mouth02
口・歯 診療のこと 

当院でインプラントを行わない理由 (5)

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
  • 2023.11.29 (水)
  • 抗菌薬
  • そえだ動物病院
  • 添田岳史 院長
  • 2023.11.12 (日)
  • 夜のおしっこ
  • もちづき泌尿器科クリニック
  • 望月 康平 院長