川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_woman02

花粉症

季節の注意 耳・鼻・喉 

 今年も花粉の飛散する時期が近付いてきました。花粉症はスギやヒノキ、夏のカモガヤ、秋のブタクサなどの花粉に対して体が引き起こすアレルギー反応で、くしゃみや鼻詰まり、鼻汁の他、眼や喉の痒み、咳、湿疹が出たりします。鼻粘膜の所見や血清抗体検査などから総合的に判断します。

 関東のスギ飛散時期は2月から4月で、一度症状が出てしまうと鼻粘膜が過敏になり症状が抑えにくくなります。そのため、症状が出て鼻粘膜が過敏になる前から薬を使用する初期療法が、コロナ禍における感染予防の観点からも望ましいです。最近は眠くなりにくい飲み薬もあり、点鼻薬や点眼薬などを組み合わせて治療を行います。また、スギ花粉では花粉の飛散していない時期に始める舌下免疫療法もあります。

 花粉症シーズンを快適に過ごすには、飛散状況をチェックして飛散前に診察を受け、自身に合った処方をしてもらうことがおすすめです。

(2022年1月執筆)

執筆者プロフィール

  • 百合が丘すみれクリニック

  • 松浦 健太郎 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

column_animal31
ペット 季節の注意 

アレルギー ~皮膚~

中田動物病院
古守 悟 院長
column_animal12
ペット 

猫の肥大型心筋症 (2)

そえだ動物病院
添田岳史 院長
column_child34
子ども 診療のこと 

不登校児童に対する在宅医療の関わり (1)

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
column_child39
子ども 季節の注意 

小児のスギ花粉症

おばた小児クリニック
小幡 俊彦 院長
column_nature71
成人 診療のこと 

健診で分かるγGTPについて

にもり内科クリニック
二森 浩行 院長
column_woman49
診療のこと 

自律神経失調症

百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長
column_body04
胸部・腹部 診療のこと 

心臓の鼓動を感じます

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
column_woman51
口・歯 診療のこと 

マスク緩和だからこそQuality of Lifeの向

新百合山手ファースト歯科
永田 達也 院長
column_mouth12
口・歯 診療のこと 

歯の神経を残す治療法は難しい

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
column_eyes07
目 診療のこと 

結膜弛緩症

こにし・もりざね眼科
小西 美奈子 院長
column_animal17
ペット 感染症 

人と犬とのマダニ媒介性感染症

中田動物病院
古守 悟 院長
column_animal16
ペット 

猫の肥大型心筋症 (1)

そえだ動物病院
添田岳史 院長
  • 2023.03.02 (木)
  • 結膜弛緩症
  • こにし・もりざね眼科
  • 小西 美奈子 院長