川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_woman57

亜鉛不足による体の不調

季節の注意 診療のこと 

 最近食欲がない、味が分からない、風邪をひきやすい、傷が治りにくい、皮膚炎や口内炎ができやすいなど、元気が湧かないと感じていませんか? 亜鉛は体のさまざまな機能を維持していくためのミネラルで、細胞の新陳代謝に関わっています。

 亜鉛は食事からの摂取不足だけでなく、糖尿病や肝臓腎臓の慢性疾患などで不足すると先のような症状を来すこともあります。味覚障害のある人の約半数に亜鉛の欠乏があるとされ、問診・血液検査・味覚検査などで診断し、治療としては、レバーやロースなど亜鉛を多く含む食品を摂取し、亜鉛製剤を服用します。

 季節柄、アレルギー性鼻炎や鼻づまりで匂いが分からなくなると、味覚障害が起こることもあります。味覚障害になると食事がおいしく感じなくなるだけでなく、健康に影響が及ぶこともあり、亜鉛は必要不可欠な栄養素です。

 味覚の低下だけでなく、だるさや活気のなさが気になる人は、受診をおすすめします。

(2018年3月執筆)

執筆者プロフィール

  • 百合が丘すみれクリニック

  • 松浦 健太郎 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

目 診療のこと 

飛蚊症と網膜剥離について

わだ眼科クリニック
和田 悦洋 院長
下腹部 

睾丸が腫れたら?

もちづき泌尿器科クリニック
望月 康平 院長
頭部・首・肩 

それは危険な頭痛ではないですか?

しんゆり脳神経外科クリニック
竹本 安範 院長
ペット 

お散歩日和

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 

痛いということ (2)

そえだ動物病院
添田岳史 院長
口・歯 

「脳歯科」という聞き慣れない言葉

脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長
口・歯 診療のこと 

私がインプラント治療をやらない理由

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
シニア 予防 

ビタミンDと高齢者

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
予防 心・精神 

うつ病、躁うつ病と栄養

新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長
予防 頭部・首・肩 

生活習慣病と認知症

くろかわ内科クリニック
大内 崇弘 院長
耳・鼻・喉 診療のこと 

寝ている間に、呼吸が止まる病気

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
シニア 診療のこと 頭部・首・肩 

もの忘れと認知症

もりや脳神経クリニック
森谷 匡雄 院長