川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_mouth10

歯科治療における私たちの考え

予防 口・歯 診療のこと 

 歯科治療を考える際、歯科医院の治療方針は大切な事柄の一つです。改めて私たちの歯科治療における考え方をお話しします。

 ●予防歯科について…予防歯科は私たちが最も力を入れている事柄の一つです。歯周病予防にも通じますが、大切なのはご自身のセルフケアです。毎日行うブラッシングができていなければ意味がありません。私たちと一緒にブラッシングを学んでいきましょう。もちろん、効率的にブラッシングの効果を高めるためのクリーニングや歯を強くするフッ素塗布、抗菌剤を使い虫歯や歯周病を防ぐ3DSという方法も準備しております。気軽にご相談いただきたいと思います。

 ●インプラントに対する考え方…どの場合でも、インプラントが一番良いというケースは基本的にありません。インプラント治療は歯が喪失している、もしくは歯が弱くなり耐えられないといった場合にのみ選択肢として挙がるものです。歯を失ってしまった場合、その部位を代わりのもので補う必要があります。それは見た目や食事のため、そして放置することで咬み合わせの狂いを防ぐためなどさまざまです。一般的に歯が無くなってしまった際、インプラント、ブリッジ、入れ歯の選択肢が挙がりますが、補綴学会の共通認識ではインプラント治療を選択した場合、その後の更なる歯の喪失が少なくなるという見解を出しています。インプラントは歯科医師の技量により治療ができる部位や仕上りに差があります。インプラントについても技術(歯科医師の施術的な限界ではなく)についてしっかり説明してもらえる歯科医師にかかることが重要です。

 最後に、インプラントは高額な治療方法ですが、「一生持つもの」でしょうか。女性の平均寿命が89歳となっている現在、仮に50歳の方が治療をした場合、40年近く機能しなければならないのです。全くトラブルなく機能する可能性の人が少ないのではないでしょうか。大切なのは、今回行った治療のその次まで見据えていくことです。当然、スムーズに機能し続けて欲しいのですが、「一生モノ」ではありません。今以上に悪くしない、できるだけ長持ちさせることを心がけ、毎日のお口のケアと定期検診を一緒にしていきましょう。

(2017年9月執筆)

執筆者プロフィール

  • 新百合山手ファースト歯科

  • 永田 達也 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

目 診療のこと 

飛蚊症と網膜剥離について

わだ眼科クリニック
和田 悦洋 院長
下腹部 

睾丸が腫れたら?

もちづき泌尿器科クリニック
望月 康平 院長
頭部・首・肩 

それは危険な頭痛ではないですか?

しんゆり脳神経外科クリニック
竹本 安範 院長
ペット 

お散歩日和

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 

痛いということ (2)

そえだ動物病院
添田岳史 院長
口・歯 

「脳歯科」という聞き慣れない言葉

脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長
口・歯 診療のこと 

私がインプラント治療をやらない理由

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
シニア 予防 

ビタミンDと高齢者

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
予防 心・精神 

うつ病、躁うつ病と栄養

新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長
予防 頭部・首・肩 

生活習慣病と認知症

くろかわ内科クリニック
大内 崇弘 院長
耳・鼻・喉 診療のこと 

寝ている間に、呼吸が止まる病気

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
シニア 診療のこと 頭部・首・肩 

もの忘れと認知症

もりや脳神経クリニック
森谷 匡雄 院長