川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_animal34

CT検査(1)

ペット 診療のこと 

 動物の検査におけるCT検査(コンピューター断層撮影法)やMRI検査(磁気共鳴画像)などの高度画像検査は、以前より一般的な検査になってきています。当院に設置しているCT検査は、X線を使って体の断面を撮影する検査です。何枚もの断面の画像をつなぎ合わせて動物の身体を3次元的に解析し、体の異常を探します。年間に約150頭の動物にCT検査を実施しています。主に発作などの頭蓋病変、椎間板ヘルニアなどの脊髄疾患、複雑な整形疾患、胸部・腹部における腫瘍性疾患などが検査対象になっています。
 CT検査には「麻酔」が必要です。決してリスクがないわけではありません。しかし、同じ症状を出す病気が多く存在するため、病態に合った治療を行なうことは非常に意義があります。治療の方向性の決定や手術計画を立てる上で、ますます活躍する検査になっていくと思います。
 次回はCT検査の応用編です。
(2017年2月執筆)

執筆者プロフィール

  • 中田動物病院

  • 古守 悟 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

口・歯 

お口で呼吸していませんか?

矢野口さちこ歯科医院
丸山 沙絵子 院長
ペット 予防 季節の注意 

犬のマラセチア皮膚炎

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 診療のこと 

高血圧症

そえだ動物病院
添田岳史 院長
シニア 予防 診療のこと 

高齢者における亜鉛欠乏

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
シニア 診療のこと 頭部・首・肩 

もの忘れの原因 正常圧水頭症

もりや脳神経クリニック
森谷 匡雄 院長
シニア 診療のこと 

医療における2025年問題とは

にもり内科クリニック
二森 浩行 院長
下腹部 予防 

僕も便秘症です

百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長
予防 季節の注意 

これからの季節、気になる熱中症

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
目 診療のこと 

小児のものもらいは早めの対応を

わだ眼科クリニック
和田 悦洋 院長
下腹部 予防 

膀胱炎の予防

もちづき泌尿器科クリニック
望月 康平 院長
頭部・首・肩 

涙が出るほどの頭痛?…群発頭痛

しんゆり脳神経外科クリニック
竹本 安範 院長
ペット 耳・鼻・喉 

外耳炎

中田動物病院
古守 悟 院長
  • 2025.05.30 (金)
  • 高血圧症
  • そえだ動物病院
  • 添田岳史 院長
  • 2025.05.15 (木)
  • 膀胱炎の予防
  • もちづき泌尿器科クリニック
  • 望月 康平 院長
  • 2025.05.01 (木)
  • 外耳炎
  • 中田動物病院
  • 古守 悟 院長