川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_mouth07

完全に歯周病感染をなくす方法とは?(3)

予防 口・歯 

 Ph5.5以下の酸っぱい味の酸性ドリンクや食事メニューは、歯のミネラルを溶かします。エナメル質はPh‌5.5で溶け始め、すり減ったかみ合わせ面に露出した象牙質や横方向の歯のブラッシングで歯肉退縮や根面露出を起こした象牙質は、Ph6.5以下でも溶けていきます。無意識に行う食いしばりや歯ぎしりの癖がある場合は歯の内部に強いストレスがかかり、酸に溶ける量が増えます。

 このように歯のミネラルが溶け出ることを脱灰(う触状態)とも言います。歯の構造の硬さや耐久力を決めるミネラルが少なくなると歯の構造が崩れ、ヒビが入ったり、歯ブラシの擦る動作ですり減り、表面に凸凹ができてやがては洞窟の入り口のように陥没します。これが虫歯や酸蝕の始まりで、う蝕がう窩になってしまい治療でしか修理できません。まだう蝕の脱灰の程度が弱い段階で、歯が溶けることを停止させるケアが重要です。それが食後5分以内のフロスケアです。

(2018年11月執筆)

執筆者プロフィール

  • ライフスタイルオーラルヘルス ホワイトファミリー

  • 堤 富紀子 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

目 診療のこと 

飛蚊症と網膜剥離について

わだ眼科クリニック
和田 悦洋 院長
下腹部 

睾丸が腫れたら?

もちづき泌尿器科クリニック
望月 康平 院長
頭部・首・肩 

それは危険な頭痛ではないですか?

しんゆり脳神経外科クリニック
竹本 安範 院長
ペット 

お散歩日和

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 

痛いということ (2)

そえだ動物病院
添田岳史 院長
口・歯 

「脳歯科」という聞き慣れない言葉

脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長
口・歯 診療のこと 

私がインプラント治療をやらない理由

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
シニア 予防 

ビタミンDと高齢者

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
予防 心・精神 

うつ病、躁うつ病と栄養

新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長
予防 頭部・首・肩 

生活習慣病と認知症

くろかわ内科クリニック
大内 崇弘 院長
耳・鼻・喉 診療のこと 

寝ている間に、呼吸が止まる病気

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
シニア 診療のこと 頭部・首・肩 

もの忘れと認知症

もりや脳神経クリニック
森谷 匡雄 院長