川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_nature71

息切れ…年だから?

成人 時事 血液・血管 

 最近、息が切れていつもの坂や階段が以前よりきつく感じる。そんなときは誰でも運動不足だからとか、年だからと簡単に片付けてしまいがちです。しかし、今まで気付いていなかった心臓弁膜症や間質性肺炎など危険な病気が隠れていることがあります。

 息切れは筋肉やその他の細胞が働くために必要な酸素が不足すると起こる人体の重要な警報の一つです。空気中の酸素は鼻・口から入り、気道・肺・血液・心臓・動脈と、いわば酸素の通路を通り、運ばれて体内の細胞に到着します。病気でこれらの通路のどこかに狭窄や閉塞が起こればもちろんですが、ホルモンやストレス・自律神経や精神疾患など通路以外の病気でも息切れは起きます。

 長いコロナ禍で家にこもりがちですが、同年代の人と同じ速度で歩けない、あるいは息切れがなかなか改善しないなどの症状がある人は、一度検査を受けましょう。

(2022年2月執筆)

執筆者プロフィール

  • ごみぶちクリニック

  • 五味渕 誠 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

column_animal31
ペット 季節の注意 

アレルギー ~皮膚~

中田動物病院
古守 悟 院長
column_animal12
ペット 

猫の肥大型心筋症 (2)

そえだ動物病院
添田岳史 院長
column_child34
子ども 診療のこと 

不登校児童に対する在宅医療の関わり (1)

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
column_child39
子ども 季節の注意 

小児のスギ花粉症

おばた小児クリニック
小幡 俊彦 院長
column_nature71
成人 診療のこと 

健診で分かるγGTPについて

にもり内科クリニック
二森 浩行 院長
column_woman49
診療のこと 

自律神経失調症

百合が丘すみれクリニック
松浦 健太郎 院長
column_body04
胸部・腹部 診療のこと 

心臓の鼓動を感じます

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
column_woman51
口・歯 診療のこと 

マスク緩和だからこそQuality of Lifeの向

新百合山手ファースト歯科
永田 達也 院長
column_mouth12
口・歯 診療のこと 

歯の神経を残す治療法は難しい

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
column_eyes07
目 診療のこと 

結膜弛緩症

こにし・もりざね眼科
小西 美奈子 院長
column_animal17
ペット 感染症 

人と犬とのマダニ媒介性感染症

中田動物病院
古守 悟 院長
column_animal16
ペット 

猫の肥大型心筋症 (1)

そえだ動物病院
添田岳史 院長
  • 2023.03.02 (木)
  • 結膜弛緩症
  • こにし・もりざね眼科
  • 小西 美奈子 院長