川崎市麻生区周辺の頼れるクリニック情報を紹介 地域のかかりつけ医を探すなら メディコラ

Follow Us
  • facebook
  • twitter
column_woman02

ダニアレルゲン

アレルギー 季節の注意 

 気管支喘息やアレルギー疾患の発症や発作に大きな影響を及ぼす環境要因は、環境中のアレルゲン(原因となる抗原物質)です。その中でもダニはどの住居にも生息し、その糞や死ダニもアレルゲンとなるので、住居は通年性に汚染されていることになります。

 ダニは人の皮膚の落屑などを食べ、温度25度、湿度65〜75%で最も増殖し、湿度50%以下では発育が抑制されます。ですから高温多湿の梅雨は年間で最もダニが繁殖する季節です。繁殖場所である寝具、カーペット、畳やソファー、カーテン、クッションなど、特に布製の家具は繁殖場所になりやすいので頻回の清掃が必要となります。また充分な室内の換気や湿度を50%以下に保つことも重要です。

 喘息やアレルギー疾患の発症や症状の発現には多様な要因が関与しますが、梅雨時に清掃や殺虫剤などでダニの繁殖を減らすことは、発症の機会を減らすのに有効です。

(2019年6月執筆)

執筆者プロフィール

  • ごみぶちクリニック

  • 五味渕 誠 院長

クリニックの詳細を見る
院長コラム一覧

新着ドクターコラム

予防 季節の注意 

ヒートショックにご用心

くろかわ内科クリニック
大内 崇弘 院長
ペット 予防 

咳やくしゃみの原因は寒さかも?

中田動物病院
古守 悟 院長
ペット 診療のこと 

皮膚糸状菌症

そえだ動物病院
添田岳史 院長
口・歯 診療のこと 

歯の神経は取らずに保存

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
口・歯 診療のこと 

口腔から身体の不調の改善を目指す

脇谷歯科医院
脇谷 清隆 院長
シニア 予防 耳・鼻・喉 

高齢者における食事とポジショニング

リスホームケアクリニック
立野 慶 理事長
心・精神 

ネット情報には気をつけて

新百合ヶ丘こころのクリニック
浅田 義孝 院長
予防 感染症 

冬は感染症の季節です

新百合ヶ丘龍クリニック
龍 祥之助 院長
目 診療のこと 

緑内障健診のすすめ(2)

わだ眼科クリニック
和田 悦洋 院長
下腹部 診療のこと 

おしっこが出ない!?

もちづき泌尿器科クリニック
望月 康平 院長
診療のこと 頭部・首・肩 

片頭痛の予防

しんゆり脳神経外科クリニック
竹本 安範 院長
column_woman28
口・歯 診療のこと 

抜歯を避ける

うえはら歯科医院
上原 良一 院長
  • 2024.12.25 (水)
  • 片頭痛の予防
  • しんゆり脳神経外科クリニック
  • 竹本 安範 院長