
天気と片頭痛
季節の注意 頭部・首・肩
まだまだ暑い日が続きますが、9月は台風が来ることも多く、秋の長雨をもたらす秋雨前線も現れ、天候の変化が多い時期です。
昨今、気象痛や天気痛と言われる頭痛の話をよく耳にすることがあります。頭痛持ちの人の中には、天気の変化による片頭痛発作を実感している人もいると思います。実際、片頭痛患者の53%が、「天候」が片頭痛を引き起こす誘因になっていると感じていると言われています。また「光の刺激(眩しさ)」や「暑さ」も誘因と言われています。
片頭痛を起こさないためには誘因を避けることが一番です。とはいえ、これらの誘因を避けるのはなかなか難しいため、例えば天気予報を見て頭痛が起こりそうな日を確認し、頭痛薬を準備しておくといったことも大切だと思います。
体調管理に気を付けて無理のない日々を過ごしましょう。
(2025年8月執筆)
