-
入れ歯関連商品のお世話にならないように
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
テレビや雑誌などのメディアで、入れ歯洗浄剤や入れ歯安定剤など入れ歯関連商品のCMを見たことはありますか?そのような商品の広告がテレビのCMで流れたり雑誌で掲載されたりするのは、それだけ歯を失った人が ...[続きを読む]
-
歯を抜いてはいけない。神経を取ってもいけない(1)
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
歯も他の臓器と同様に安易に除去をしてはいけません。抜かれてからセカンドオピニオンを受けても遅いのです。腫れを繰り返しているとか割れているとかは抜歯理由にはなりません。 では、なぜその歯は腫れを繰り ...[続きを読む]
-
歯の神経は取ってはいけません(1)
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
歯は神経を取ると本来の機能を失います。そして約70%が後に再治療になっています。神経を取った際に、菌が根先に落ち込むからです。さまざまな対策をして落ち込まないように努めていますが、ほぼ100%落ち込 ...[続きを読む]
-
コロナ禍に学ぶ歯ブラシの仕方(2)
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
コロナ禍で良くなったこともあります。一つはインフルエンザの流行が抑えられたことです。これはまめに手洗いをしたためです。通常時よりも回数を多く手洗いをしたことで少なくなりました。 予防歯科も同じよう ...[続きを読む]
-
コロナ禍に学ぶ歯ブラシの仕方
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
昨年からのコロナ禍で多くの人が感染予防をしています。マスクや手洗い、アルコール除菌などです。最近では飲食店以外の店でもアルコール除菌液を常備しており、入口でそれを使用してから買い物をするようになって ...[続きを読む]
-
インプラントは所詮人工物(2)
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
インプラントは本来生まれつき歯が無い人のための物です。乳歯が生え替わらない人がまれにおり、そのまま成長すると顎とのサイズが合わなくなり自然に抜けてしまったり、磨耗したりして保存困難になることがありま ...[続きを読む]
-
神経を取った(抜髄した)のに歯が痛い
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
歯の神経を取ると歯痛は止まると思う人がいますが、そうではありません。神経を取ることで染みなくなるだけです。むしろ歯を大きく削ることで歯が本来備えている機能を失うので、神経は取らない方がいいのです。 ...[続きを読む]