-
歯の神経は取ってはいけません(1)
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
歯は神経を取ると本来の機能を失います。そして約70%が後に再治療になっています。神経を取った際に、菌が根先に落ち込むからです。さまざまな対策をして落ち込まないように努めていますが、ほぼ100%落ち込 ...[続きを読む]
-
コロナ禍に学ぶ歯ブラシの仕方(2)
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
コロナ禍で良くなったこともあります。一つはインフルエンザの流行が抑えられたことです。これはまめに手洗いをしたためです。通常時よりも回数を多く手洗いをしたことで少なくなりました。 予防歯科も同じよう ...[続きを読む]
-
コロナ禍に学ぶ歯ブラシの仕方
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
昨年からのコロナ禍で多くの人が感染予防をしています。マスクや手洗い、アルコール除菌などです。最近では飲食店以外の店でもアルコール除菌液を常備しており、入口でそれを使用してから買い物をするようになって ...[続きを読む]
-
インプラントは所詮人工物(2)
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
インプラントは本来生まれつき歯が無い人のための物です。乳歯が生え替わらない人がまれにおり、そのまま成長すると顎とのサイズが合わなくなり自然に抜けてしまったり、磨耗したりして保存困難になることがありま ...[続きを読む]
-
神経を取った(抜髄した)のに歯が痛い
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
歯の神経を取ると歯痛は止まると思う人がいますが、そうではありません。神経を取ることで染みなくなるだけです。むしろ歯を大きく削ることで歯が本来備えている機能を失うので、神経は取らない方がいいのです。 ...[続きを読む]
-
口の中も無菌にはできません
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
口の中は常にぬれており、無数の細菌がいます。歯ブラシをすることで口の中の菌を減らすことができます。しかし、歯磨き粉やうがい薬を併用したとしても、菌数を減らすだけで無菌にはできません。 虫歯や歯周病に ...[続きを読む]
-
歯を抜いたり抜髄をしたりしてはいけない(2)
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
永久歯は抜くと二度と生えてはきません。たとえば、右上を一つ喪失すると右側の咀嚼能力が落ち、どうしても左側でかむようになります。その結果、左側の負担が増大し、歯の擦り減りや破折、かみ合わせ異常などにな ...[続きを読む]
-
歯を抜いたり抜髄をしたりしてはいけない
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
きちんと診察して診断ができると、抜歯する症例はあまりありません。しかし、歯科医院に痛みがあって来院すると、麻酔をして抜髄(根の治療)をすることが多々あります。そしてその後再治療を繰り返し、抜歯に至る ...[続きを読む]
-
助かる可能性がある歯を残す
-
うえはら歯科医院
上原 良一 院長 -
当たり前のようで、意外とできていない。どういうこと?と思った人も多いと思います。歯は人体の臓器であることは言うまでもありません。しかし歯を喪失している人は大勢います。それはなぜか?歯を無駄に削られ、 ...[続きを読む]