イベント
小学生のための福祉交流学習
夏休みを利用して手話・朗読・ポランティアなどを体験してみませんか? 兄弟姉妹友だちを誘って気軽に参加してみよう。 内容/ 24日(火)「はじめての手話」挨拶や簡単な手話を練 ...[続きを読む]
第11回 川崎市聴覚障害者情報文化センターまつり
相談会や展示、体験などさまざまなイベントを用意。 時間/10:00〜15:00 ※特別講演会13:00~15:00(受付12:30~) メイン会場/川崎市聴覚障害者情報文化 ...[続きを読む]
新百合ヶ丘総合病院 医学健康講座
毎回さまざまなテーマを取り上げ、わかりやすく、ためになる講座を開催。ぜひ参加して病気について学び、考えてみよう。 内容/ 5月15日(火)「アルツハイマー病と最近の検査と治 ...[続きを読む]
新百合ヶ丘総合病院「看護の日」のイベント
5月12日はフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、「看護の日」に制定されている。同院では5月12日(土)の看護の日に下記のとおり催し物を行う。すべて無料で参加できるので、気軽に参 ...[続きを読む]
地域とともに歩む精神保健福祉 創立50周年記念大会
特定非営利活動法人川崎市精神保健福祉家族会連合会あやめ会は設立50年を迎える。これを機会に、市民に開かれた記念大会を開催する。「地域とともに歩む精神保健福祉へ」がテーマ。障がいがある人も ...[続きを読む]
新百合ヶ丘総合病院 医学健康講座
毎回さまざまなテーマを取り上げ、わかりやすく、ためになる講座を開催。ぜひ参加して病気について学び、考えてみよう。 内容/ 4月11日(水)「放射線治療について~知って納得、怖くない~」放 ...[続きを読む]
手話入門講習会(夜間)
聴力に障がいがある人のコミニュケーションのひとつである手話を学び、手話を通じて障がいを理解してもらう入門講習会。ぜひ気軽に申込を。 時間/毎週火曜(全8回)19:00〜20 ...[続きを読む]
新百合ヶ丘総合病院 医学健康講座
毎回さまざまなテーマを取り上げ、わかりやすく、ためになる講座を開催。ぜひ参加して病気について学び、考えてみよう。 内容/ 3月7日(水)「認知症と生活習慣病~認知症予防のための生活習慣の ...[続きを読む]
新百合ヶ丘総合病院 医学健康講座
毎回さまざまなテーマを取り上げ、わかりやすく、ためになる講座を開催。ぜひ参加して病気について学び、考えてみよう。 内容/ 2月7日(水)「ペースメーカーとのつきあい方~正しく知れば怖くな ...[続きを読む]